主要ストレージベンダーはすでにNVMe over Fabricsへ対応
Pure Storageの製品を例にしてみましょう。TEDは2017年にフルNVMe対応のオールフラッシュアレイ「FlashArray//X」をリリースしました。これによって、ストレージ内部のコントローラとSSDがNVMeで接続されます。
そのうえで2018年、NVMe Over Fabrics対応の「FlashArray//X」の新シリーズをリリース。これにより、サーバーとストレージアレイの間もNVMeで接続可能になりました。

Dell EMCも2018年、NVMeにフル対応したハイエンドストレージの「PowerMax」を発表。この製品も登場時点で“NVMe over Fabricsレディ”を謳っており、2019年9月になって「NVMe over Fabrics対応」が正式発表されました。NetAppも2018年、同社のストレージOSである「ONTAP 9.4」を発表したときに「NVMe over Fabrics対応」を発表しています。
このように、ストレージの各ベンダーがNVMe over Fabricsの実現を順調に進めてきました。