今回のBlogタイトルでは「8.0」と明記していますが、7.xから追加された機能も含めます。
8.0までにどのようなUpdateがなされたのでしょうか。
VMware vRealize Operations 8.0のリリースノートからさまざまな改善点が見受けられます。改善はおもに次の5つに分類されます。
「バージョン 8.0でできること」では、次の4つにフォーカスし、Part1でクラウド監視、Part2でおもにアプリケーションの管理についてご紹介します。
- AWSおよびMicrosoft Azureのパブリッククラウド監視
- トラブルシューティングWorkbench
- ネイティブサービス検出
- アプリケーションの監視
vROps 8.0のインストール直後に表示される「クイックスタート」画面です。
「ようこそ、admin。vRealize Operationsの使用を開始して、ハイブリッドクラウドの最適化、管理、および拡張を先見的に行います。」のメッセージが目に留まります。8.0は画面中央の「クラウドアカウントの作成」から始めます。
この画面から、追加機能の「Workbench」「サービスの検出」「アプリケーションの監視」メニューが確認できます。
◆クラウドアカウント◆
8.0ではvCenter Serverアダプタインスタンスの追加方法が変更されています。vCenter Serverインスタンスを管理するためには、vCenter Serverのクラウドアカウントを追加します。VMware Cloud on AWSもvCenter Serverのクラウドアカウントから追加します。
右側の画面の「アカウント情報」タブの内容は、以前のバージョンから使用されている方はご存知の内容ですよね。vSANアダプタインスタンスは「vSAN」タブで構成します。
AWSおよびMicrosoft Azureのクラウドアカウントを追加するには、管理パックのインストールが必要です。設定方法は次のドキュメントを参照ください。
▼vRealize Operations Manager での Management Pack for AWS クラウド アカウントの構成
https://docs.vmware.com/jp/vRealize-Operations-Manager/8.0/com.vmware.vcom.config.doc/GUID-56A6674D-396E-475F-884E-03AC54DA6092.html
▼Management Pack for Microsoft Azure のクラウド アカウントの追加
https://docs.vmware.com/jp/vRealize-Operations-Manager/8.0/com.vmware.vcom.config.doc/GUID-15E7FB47-225F-44AC-97E8-BAB7BD8A447E.html
◆AWSおよびMicrosoft Azureの監視◆
使用頻度が高いサービスは、組み込みのダッシュボードが用意されています。
「環境」メニューからも2つのクラウドのサービスを監視することができます。
画面ショットはvCenter Serverオブジェクトを選択した画面ですが、vCenter Serverオブジェクトと同様にクラウドのサービスを監視することができます。
「AWSアダプタ」および「Microsoft Azureアダプタ」では、次のサービスが監視対象となります。
「VMware Cloud on AWS」については、ぜひこちらのBlog(英語)を参照ください。
https://blogs.vmware.com/management/2019/10/vrealize-operations-dashboards-to-monitor-vmware-cloud-on-aws.html?src=so_5a314d05e49f5&cid=70134000001SkJn
◆VMware vRealize Operations Cloud◆
クラウドファーストのお客様にも使用いただけるよう、SaaS製品の「VMware vRealize Operations Cloud」がリリースされます。オンプレミスのvROpsと同様の機能が提供されるそうです。vForum 2019 Tokyoで確認した「VMware vRealize Operations Cloud」に大きな違いは見受けられません。
◆VMware の監視SaaS製品◆
現在、SaaS製品として、マルチクラウド環境を管理する「CloudHealth by VMware」、仮想環境やクラウドで実行されるアプリケーションを監視および分析する「Wavefront」が提供されています。今回はFree TrialのURLをご紹介します。
WaveFrontはvROpsと連携できますから、こちらも引き続きご紹介できたらと思います。
▼CloudHealth Free Trial
https://go.cloudhealthtech.com/free-trial-signup
▼Wavefront Free Trial
https://www.wavefront.com/sign-up/