Nutanixは、「Nutanix Cloud Clusters」がMicrosoft Azureに対応し、Azureのベアメタルサーバで同社のハイパーコンバージドインフラが構成できるようになったと発表しました。
同社は2020年にAWS上への対応を発表しています。これで「Nutanix Cloud Clusters」はAWSとMicrosoft Azureのマルチクラウド対応になりました。

クラウド上にNunitaxクラスタを構築
Nutanix Cloud Clustersは、クラウド上にNutanixのハイパーコンバージドインフラと同様のクラスタを構築できるソフトウェアです。スケーラブルなコンピュートやストレージを簡単に構成できます。
クラウド上に構成されたNutanixクラスタはオンプレミス上のNutanixクラスタと互換性を備えているため、オンプレミスのワークロードの一時的な負荷分散先としてクラウドへのクラスタ拡張を行うことや、オンプレミスに対するディザスタリカバリ先としてのクラスタの利用などのユースケースが考えられます。
オンプレミスおよびマルチクラウドに展開したNutanixクラスタであっても統一したセキュリティポリシーやユーザーのアクセス権限などを設定可能で、全体を統合したコントロールプレーンから管理可能になっています。
Nutanix Cloud ClustersのMicrosoft Azure対応で、Nutanixユーザーにとってはシンプルなマルチクラウド構成の実現がさらに容易になったといえるでしょう。